広告あり

運動ギライ必見!寝てる間に勝手にストレッチしてくれるマットが革命すぎた

スポーツ・アウトドア
この記事は約4分で読めます。
当ブログにはプロモーションが含まれています

■はじめに:寝てるだけでストレッチって、マジ?

今回ご紹介するのは、ズボラの極みを突き詰めたストレッチマット、

その名も 「エアーストレッチサポート5FD-300」

スライヴ(THRIVE)から出てるこのマット、

なんと 寝るだけで全身ストレッチしてくれるらしい。

…いや、ほんとかよ?と。

私は疑いの目で見てたわけです、最初は。

でもね。

これ、意外とやるやん…!

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

■特徴:空気の力で、体をぐい〜んと伸ばす!

まずこの商品、ざっくり言うと エアーバッグ入りのストレッチマット

マットの内部に仕込まれた空気の袋が、電動で膨らんだりしぼんだりして、

体を「伸ばす・ひねる・反らす」動きを自動でやってくれる。

しかも部位ごとに分かれてて、

◆腰回り

◆背中

◆肩甲骨まわり

◆脚の付け根

これらをピンポイントに狙ってくる。やるなコイツ。

■良い口コミ:まるで整体!?絶賛の嵐

ユーザーの声も見てみましょう。

「仕事終わりにこれで寝るのが最高のご褒美」

「肩が軽い!腰が伸びる!マジで気持ちいい」

「整体行くより安くつくし、何より自宅でできるのが最高」

などなど、“これ整体じゃん”ってコメント多数。

寝てるだけで体のコリがほぐれていく感覚、クセになります。

■悪い口コミ:音がちょっと大きい、でかい

しかし…悪い口コミもあるにはある。

「ブイィィィン…という音がちょっと気になる」

「思ったよりサイズが大きくて、収納に困った」

「高齢の母には、空気の力が少し強く感じるようです」

なるほど、音問題と収納問題ね。

確かに、マンションで夜使うにはちょっと配慮が必要かも。

■メリット:なにこれ天才!ズボラ向けNo.1健康器具

この商品のいちばんのメリットは…

何もしなくてもストレッチになる!!

これに尽きる。

◆自分で動かなくていい

◆スイッチ1つで全自動

◆スマホいじりながら使える

◆整体レベルのストレッチ感

「運動しなきゃって思ってるけど、動くのは嫌い」っていう矛盾を抱えた人類の味方。

■デメリット:ちょっと場所を取る&音問題

正直、これさえなければパーフェクトだった。

◆まずサイズ。広げると結構場所を取る。畳1畳分くらい。

◆音。静音設計とはいえ、「ぶぉんぶぉん」と空気が動く音がする。

夜に使うと家族に「何の音!?」って聞かれるレベル。

ただしこれは「リラクゼーション音」と割り切ればアリかも?笑

■おすすめする人:全人類のズボラに捧ぐ

これはズバリ、こんな人におすすめ

◆運動嫌いだけど健康になりたい人

◆肩こり・腰痛が慢性的な人

◆自宅でリラックスしながら体を整えたい人

◆お風呂上がりに伸ばされたい人

◆スマホや読書をしながら健康習慣つけたい人

「ながらストレッチ」って最高ですよ、ほんと。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

■おすすめしない人:以下の人は慎重に

逆に、こんな人はちょっと検討が必要

◆めっちゃ狭い部屋に住んでる人

◆無音環境じゃないと無理!な人

◆強めのエアーが苦手な高齢者や子ども

◆持ち運びしたい人(重さ&サイズの問題あり)

あと、床が硬いとちょっと違和感あるので、ラグやマットの上で使うのが吉。

■使い方のコツ:場所&タイミングがカギ!

・夜の静かな時間に、家族のいない部屋で使う

・床に直置きじゃなく、柔らかいマットを敷いて使う

・最初は「弱」モードからスタートするのが安心

・終わったあとに白湯を飲むとさらにリラックス効果あり

ちなみに、寝落ち注意。

マジで気持ちよくて、何回か夢の国へ連れていかれました(笑)

■まとめ:これはもはや「現代人の整体」だ

ということで、エアーストレッチサポート5FD-300を試した結果。

◎ 寝るだけで本格ストレッチ

◎ 肩・腰・背中に効く

◎ ズボラの味方すぎる

一方で、

▲ 音とサイズ感にはちょっと注意

▲ 高齢者や子どもには慎重に

全体的に見て「現代の救世主」。

これがあれば、整骨院やマッサージ行かなくても済む人、

かなりいるんじゃないかな?

私はもう手放せません。

…というか、今もこれに寝転がりながら書いてます(笑)

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場