広告あり

ワイン初心者も大満足!「ポケットソムリエ」でプロが選ぶ至福の1本

ワイン
この記事は約2分で読めます。
当ブログにはプロモーションが含まれています

この前、ワイン好きの友達の家にお呼ばれしたときの話。

出てきたワインが、もうびっくりするくらい美味しかったんですよ!🍷✨

「これ、どこで買ったの?」って聞いたら、

さらっと出てきたのが 【ポケットソムリエ】 っていうサービス。

え?そんなの知らないけど何それ!?ってなって、

その場でしっかり教えてもらいました。

今日はその感動体験をシェアしちゃいますね!

良いところ

まずね、これすごいのが、

「自分専属のソムリエがいる」感覚 なんです。

スマホで好みや予算を入力するだけで、プロがピッタリのワインを選んでくれるって!

しかも、飲んだ後に「美味しかった」とか

「もう少しフルーティーなのがいい」とか評価を送ると、

次回はさらに自分好みのワインが届く。

いわゆる学習型ソムリエって感じで、ワイン初心者でも安心。

あと、これギフトにも最適なんですよ。

お祝いに「ワインのサブスク」ってなんかオシャレだし、

贈る相手にも喜ばれること間違いなし。

悪いところ

でも、良いことばっかりじゃないのが正直なところ。

  • 自分で選ぶ楽しみが減る

ワイン屋さんでラベルを見ながら選ぶ時間が好きな人には、

ちょっと物足りないかも。

  • コスパ感が人による

ソムリエ代込みだから、市場価格と比べると少し割高に感じる人もいるかも。

ただ、選ぶ手間や外れワインのリスクが減ると考えれば、十分価値ありかな。

こんな人におすすめ!

「ワイン初心者だけど失敗したくない」 って人には超おすすめ。

あと、毎回違うワインを試したい好奇心旺盛な人や、

特別感のあるギフトを探してる人にもぴったり!

逆に、自分で選びたい派の人や、コスパ重視の人には向いてないかも。

まとめ

【ポケットソムリエ】、正直めちゃくちゃ便利です。

特に、あの美味しいワインを体験しちゃったら、

これはアリだなって思いました。

自分用はもちろん、贈り物としてもポイント高い!

次の週末、ちょっと贅沢なワイン時間を過ごしたいなら、

試してみるのもアリですよ〜🍷😊


↓↓↓↓↓↓【こちらをチェック】↓↓↓↓↓↓↓↓