広告あり

【口コミ検証】Diスタイラーで寝癖・くせ毛を秒速リセット!本音レビュー&使い方のコツ

コスメ・ヘアケア
この記事は約3分で読めます。
当ブログにはプロモーションが含まれています

朝の“寝癖バトル”はもう終わり!

朝起きて鏡を見ると…

そこには、まるで昨夜ロックバンドのライブに乱入したかのような爆発ヘア。

寝癖って、なんであんなに意思が強いんでしょうね。

「今日はまっすぐでお願いします」ってお願いしても、絶対に逆らってくる。

そんな頑固な寝癖やくせ毛を、

「なでるだけ」でうるツヤストレートにしてくれるのが「Di STYLER(ディアイスタイラー)」

ブラシ型のヘアアイロンにドライヤー機能を合体させた、

いわば“寝癖退治のラスボス”です。

商品の特徴をサクッとチェック

  • ブラシ型+ドライヤー+ヘアアイロンの3役
  • マイナスイオンで髪のうるおいを守りながらツヤ出し
  • 寝癖もくせ毛も“なでるだけ”で整う時短設計
  • 軽量&持ちやすいハンドル
  • 温風・冷風の切り替えもワンタッチ
  • 髪をはさんで引っ張らないからダメージが少ない

良い口コミ(ガチで多かった声)

「いやこれ、もっと早く欲しかった…」という声が目立ちました。

  • 「3分で寝癖ゼロ!朝の時短が神」
  • 「髪がツヤっとまとまる。アイロンのパサつきがない」
  • 「ブラシだからやけどしにくくて安心」
  • 「旅行にも持っていける軽さ」

特に多かったのは「出勤前のバタバタ時間がラクになった」という声。

朝の5分って、1時間くらいの価値ありますよね。

悪い口コミ(正直な声)

もちろん万能ではありません。

  • 「ショートすぎる髪だとやや使いにくい」
  • 「完全に乾いた髪より、少し湿らせたほうが効果的」
  • 「温度調整がもっと細かくできたらいいのに」
  • 「コードレスじゃないのが残念」

特に髪が短い男性やショートボブの人は、ブラシ面が少し大きく感じるかもしれません。

メリット

  1. 寝癖・くせ毛を一発リセット
  2. 髪のツヤ感アップ(マイナスイオン効果)
  3. 時短&片手でOK
  4. ヘアダメージが少ない
  5. やけどしにくく初心者でも安心

デメリット

  1. 超ショートヘアにはやや不向き
  2. 細かい温度調整ができない
  3. コードレスではない
  4. 湿らせたほうが効果が高いので完全ドライ髪では効きが落ちる

こんな人におすすめ

  • 毎朝の寝癖直しに時間を取られたくない人
  • くせ毛で湿気の多い日はまとまりにくい人
  • ヘアアイロンの高温ダメージが気になる人
  • 学生〜社会人まで幅広く「朝をもっとラクにしたい」人

おすすめしない人

  • 超ショートカットでブラシ面が合わない人
  • コードレスじゃないと嫌な人
  • 高温で一気に形を作りたい人(従来のストレートアイロン派)

使い方のコツ

  1. 髪を軽く湿らせるか、寝起きの少し湿った状態から使う
  2. ブロッキング(髪を数束に分ける)して根元からゆっくりブラッシング
  3. ストレートだけじゃなく、毛先を内巻きや外ハネにすることも可能
  4. 最後に冷風をあてると形が長持ち

まとめ

「朝、もうちょっと寝ていたい…」その願いを叶えるのがこのDi STYLER

ドライヤー+ブラシ+ヘアアイロンを1台でこなすから、

時短・ツヤ出し・寝癖直しが全部同時にできちゃいます。

髪の毛が「うるツヤ」になって、しかも朝の準備がラクになると、

1日がちょっとハッピーに始まりますよ。

総合的に見て“忙しい朝の相棒”としてはかなり優秀なアイテムです。