■「設営30秒」ってマジ!? パッとサッとテント使ってみた!
いや〜、キャンプって、実は「設営」でテンション決まると思いません?
頑張ってテント広げて、ポール通して、風が吹いてきて「あ〜もう!!」ってなるアレ。
そんな面倒を根こそぎ解決してくれるのが、山善(YAMAZEN)の**「パッとサッとテント」**。
名前の時点でだいぶズルい。なんか「パッと広がってサッと収納できそう」じゃないですか。
ええ、期待しちゃいますよね。
さて、実際どうだったのか…今回は3人+犬1匹の家族キャンプで試してきました!

■特徴まとめ:とにかく開くのが早すぎる
はい、まずこれ。
「傘みたいに広げるだけ」って本当でした。
パチンとロックを外す → フリッと広げる → 完了。
え、これでいいの?ってレベル。
そして特筆すべきが、**「ブラックコーティング」+「フルクローズ」+「メッシュ窓」**という夏キャンプ三種の神器!
- ブラックコーティング:中、めっちゃ涼しい
- フルクローズ:着替えや仮眠にも対応
- メッシュ窓:虫が入らん!
これ、4人用と書いてあるけど、大人2人+子ども2人くらいがちょうど。
荷物が多いとちょっと狭く感じるかも。
■良い口コミまとめ:みんな設営で感動してる
ネット上の口コミをいくつか調査してみたところ…
「マジで30秒でした」
「公園でドヤ顔できます」
「風通し良すぎて昼寝に最適」
うんうん、共感しかない。
特に、**「風通しの良さと遮光性の両立」**はなかなか無いんですよ。
昼間の公園で子どもと遊ぶときとか、紫外線ブロックしながら中はひんやり。
最高じゃん。
■悪い口コミまとめ:風に弱い?畳みにくい?
ただし、悪い口コミもゼロじゃない。たとえば…
「風が強い日はちょっと心配」
「収納がちょっとコツいる」
「大人4人はちょっとキツい」
確かに、ポップアップ式の宿命として、風には若干弱い。
ペグはついてるけど、風が強い海辺とかではおもり(重り)持参がおすすめ。
そして、収納も「パッとはいかん」。
ちょっと力がいる&コツがいる。
でもまぁ、慣れれば1分以内で収まるレベルです。
■メリット:この価格でこれは反則級
- とにかく設営が楽!もう他のテントに戻れん
- 日陰が涼しい!ブラックコーティングすげぇ
- 虫よけ&プライバシー確保も完璧
- 軽くて持ち運びやすい(4.5kg程度)
- 公園・キャンプ・海水浴…万能すぎる
■デメリット:風に注意&収納だけちょいムズ
- 強風対策が甘い→ おもり or しっかりペグ打ち推奨
- 収納のコツが最初わかりにくい→動画見るとラクになる
- 高さがやや低め→立てません。座る前提。
◆おすすめな人
- 子連れファミリーキャンパー
- 公園や海で日よけ&着替えスペースが欲しい人
- テントの設営に時間や気力を使いたくない人
- サッと行ってサッと帰るデイキャンプ勢

◆おすすめしない人
- がっつり宿泊キャンプ派(寝袋&ベッド設営には狭い)
- 強風エリアでの使用がメインの人
- 「テント設営もキャンプの醍醐味!」というガチ勢
■使い方のコツ:とにかく動画で予習!
設営はほんと簡単だけど、収納は事前に動画で1回見ておくとラク!
「S字にたたんで、グイッとねじって、ギュッ」って感じなんだけど、文字じゃ伝わらん(笑)
あと、ペグは絶対に使って! 軽いから、風がちょっとでもあるとフワ〜って飛びます(実体験)。
■まとめ:ズボラ×夏キャン=最強の組み合わせ
この「パッとサッとテント」、正直キャンプの概念をちょっと変えました。
テント=大変、汗だく、面倒くさいというイメージが崩壊。
今まで「テント張るの面倒だから、タープだけでいいや」と思ってたそこのあなた。
このテント、導入すべきです。
価格も1万円前後で買えるので、初めてのテントにも最適。
次の週末、ぜひ「パッとサッと」してみてくださいな。
