広告あり

速乾・美髪・軽量!ME RecoveryAirドライヤーがガチで神だった件

コスメ・ヘアケア
この記事は約4分で読めます。
当ブログにはプロモーションが含まれています

◆最初に言わせて?ドライヤー、なめてました。

皆さん、ドライヤーって何使ってます?

私はこれまで、適当な家電量販店の特売品を5年くらい愛用してました。

「乾けばいいじゃん?」って思ってたんですよ。

…そう、“彼”に出会うまではね。

その名も、ME RecoveryAir(エムイー・リカバリーエアー)

…名前、長っ!!!

でもね、この名前の長さに比例するように、機能も魅力もめちゃ盛りだったのよ。

これは語らずにいられない。

◆特徴:とにかく風で勝負する系男子

このドライヤー、何がすごいって、“風の力で乾かす”ってのを全面に押し出してるんです。

超・大風量

低温でも速乾

イオンで髪がしっとりまとまる

サロン仕上げを家で再現

軽い!マジで軽い!

つまり、「熱じゃなくて風で勝負」っていうタイプの、まるで風神の化身みたいなドライヤーです。

◆良い口コミ:圧倒的サロン感

いろんなレビュー漁ってみたら、称賛の声がズラリ。

・「低温なのに本当に乾く!しかも髪がパサつかない」

・「ロングヘアでも5分で乾いた。感動」

・「軽すぎて腕が疲れない。最高」

・「旅行用にも◎!でも高級感もあるから自宅でもメイン機」

などなど、「乾かすだけなのに感動した」って人、多数。

…分かる。わたしもそうだったもん。

◆悪い口コミ:少数だけど、あるっちゃある

ただ、どんな名機でも“完璧”ってわけにはいかない。

・「音が少し大きいかも」

・「価格が高めで躊躇した」

・「アタッチメントがちょっとチープに見える」

なるほどね。確かにお値段、約2万円オーバー(購入タイミングによる)だから、安物ドライヤー民にはビビる価格。

でも、それ以上の価値はあったって声も多いよ。

◆メリット:もうこれ以上ないくらいメリット山盛り

ここで冷静に整理しとこう。

■メリット一覧

  • 熱くないのに速乾(髪へのダメージ激減)
  • イオン効果でしっとりサラサラ
  • めっちゃ軽くて腕ラク
  • 髪がまとまるから寝グセも付きにくい
  • 音が意外と柔らかめ(個人的には)

そして何より、毎日の「めんどくさい」が減るっていう最大の恩恵。

これ、時短家電としても強すぎる!

◆デメリット:あえて挙げるならコレ

■デメリット一覧

  • 値段がやや高め(でも性能に見合う)
  • カラバリがもっと欲しい(白しかない)
  • 初期の風圧にびっくりするかも(笑)

特に最後ね、最初使ったとき「うぉっ!扇風機?!」ってなるくらい風が強い。

でも、慣れるとこれがクセになるんだわ…。

◆おすすめする人:こんな人には刺さる!

・髪が細くて熱ダメージが気になる人

・ロングヘアで乾かすのに時間がかかる人

・朝の支度を1分でも短くしたい人

・美容室帰りの髪を家で再現したい人

・筋トレ並みの腕疲れに耐えたくない人

特にロングの人!このドライヤー、マジで救世主だよ。

◆おすすめしない人:こういう人は別の選択肢でも

・「安ければなんでもいい」って人

・「見た目がオシャレじゃなきゃ嫌」って人

・「音には超敏感なんだよ!」って人

この辺りは、機能より価格や音、ビジュアルを重視する人たちね。

でもそれでも試してみて欲しい!世界が変わる可能性あるから!

◆使い方のコツ:風の力、最大活用せよ

  1. 根元から風を当てるのがポイント
  2. 一気に乾かそうとせず、軽く手グシを通しながら
  3. 乾いたら冷風モードでキューティクル引き締め!

あと、アタッチメントの使い分けでブローもバッチリ決まる。

慣れたら「美容室どこ行ってるの?」って聞かれるかも。

◆まとめ:風で変わる、髪も気分も。

ドライヤーって、正直「ただの家電」でしょ?って思ってた。

でもME RecoveryAirは、違った。これはもう、“美容家電”というより“美容師”

風で乾かす。

それが、ここまで気持ちいいとは思わなかった。

「髪、変わったね?」って言われる喜び。

「朝の時間、短くなった!」っていう余裕。

「手、疲れない!」っていう地味にでかい幸せ。

あなたのその日常に、ME RecoveryAirを導入するだけで、ちょっといい毎日が始まるかもしれませんよ。

もしこのスタイルが気に入ったら、タイトル・メタディスクリプション・リライトなども一緒にやりますよ!

続きを書きたい・別の商品でやりたいなどあればお知らせください!